音楽書籍
万象堂発行の書籍ご紹介
小さな町の小さなライブハウスから
(増補電子版)
片山 明 著

著者:片山 明
価格:1,650円(10%税込)(希望小売価格)
発行:2020年12月4日発行
EPUB、リフロー形式
ISBN978-4-902324-10-2 C0073
配信書店:主要電子書店
【著者インタビュー】
※
2016年発行の初版から大幅に加筆した、電子書籍版。
米国ウッドストックに3年暮らした著者による、現地ミュージシャンの貴重なインタビューとライブレビューから厳選。今も生きているアメリカン・ルーツ・ミュージックを伝える。
伝説のロックフェス開催地として知られるウッドストック。しかし、実はウッドストックではない別の農場で開催されたという事実は、あまり知られていない。現実のウッドストックという町はその開催を拒否し、昔も今も音楽と芸術を深く愛する、穏やかで小さな町だったのである。
ディランやザ・バンドだけではない。ブルースやフォークの心を脈々と歌い継ぐミュージシャン達の心が息づく、ウッドストックの音楽があるのである。
約3年間、家族と共にウッドストックに暮らし、今も生き続けるアメリカン・ルーツ・ミュージックを見いだした著者。
ウッドストック・ミュージックシーンの重鎮から、新生ザ・バンドのギタリストまで、コアなファンにとっても珍しいインタビューが満載。現地に住むことでしか分からないその町の魅力と、生きているアメリカン・ルーツ・ミュージックの現在を鮮やかに描きだした一冊。
※
目次
・はじめに〜森の中のスモールタウンへ
・ウッドストック・サウンズ
・シティからやってきたルーツ・ミュージックの継承者たち
・アメリカン・ルーツ・ミュージックに惹かれて
・軽やかな声で六〇年代を「シティ・グラス」で弾ませたジョン・ヘラルド
・もう一つのウッドストック伝説。ハッピー・トラウムが根づかせた豊かな音楽シーン
・温かな人柄そのままに、懐の深いクロスオーバー・サウンドを創り続けるアーティ・トラウム
・“ニュー・グラス”を奏で続けるバンジョーマスター、ビル・キース
・ルーツ音楽を追い続けるオールド・タイム・レディ、マリア・マルダー
・ロリー・ブロックという女性アーティストとブルースについて
・“風に選ばれて”歌を継ぐ
・ふらりとやってくる伝説のフォークシンガーたち
・ウッドストックにやってきたホーボー・シンガー、ランブリン・ジャック・エリオット
・心に沁みる歌を紡ぎ続ける放浪詩人、トム・パチェコ
・ディラン、そしてザ・バンドたちのこと
・ガース・ハドソン『SEA TO THE NORTH 』コンサート
・リヴォン・ヘルムの目指した、ウッドストックの「ザ・バンド
・「ザ・バンド」を軽やかに越えていくギタリスト、ジム・ウィーダー
・小さな町の小さなライブハウスから
・フィル・シガナーのお店に通い詰めて
・対談:松岡ひであき(プー横丁/Slice of Life)×片山 明
・付録 ウッドストックを訪ねるなら
2020年版 追記
・ウッドストック再訪2007年
・〜リヴォン・ヘルムの『ミッドナイト・ランブル・セッション』〜
・ディスク・レビュー 35選
・日本の小さな町の小さなライブハウスから
※
著者プロフィール
片山 明(かたやま・あきら)
1959年、兵庫県生まれ。ライター、コピーライター。小学生の頃からビートルズに親しみ、以降、洋楽に浸る。ボブ・ディランやアメリカン・ルーツ・ミュージックに心惹かれ、1999年~2002年まで、ニューヨーク・ウッドストックに住む。現在、兵庫県西宮市在住。
※
この作品は、2006年12月に小社より刊行された。電子書籍化に際しては、2006年12月4日発行の第一刷を底本とし、加筆訂正と、仕様上の都合により適宜編集を加えた。
Copyright © 2006- Banshodo, Hirata Graphics Ltd. All Rights Reserved.